口腔内スキャナーの無料相談を承っております。

SHINING 3D

SHINING 3Dはどういったメーカーですか?

SHINING 3D社は、航空宇宙や自動車などの製造業及び歯科を含む医療分野で使用される3Dスキャン製品を開発している企業で、中国杭州を拠点にグローバルで活躍しています。独自の研究開発と特許技術を活用し、世界100カ国以上で3Dデジタル製品を販売しています。

A-oralscan 3の基本スペックについて教えてください。

SHINING 3D社が製造する最新シリーズの口腔内スキャナーで、240gと非常に軽量(参考:他社製品は300-500gほど)かつ握りやすい本体と、モーションセンサーやAIスキャンといった高機能を合わせ持つモデルとなっています。導入価格も比較的安価で、ランニングコストも最小限に抑えられるため、デジタル技工に強いラボへの外注用や治療内容のカウンセリング用に最適なスキャナーです。

他の口腔内スキャナーと比較して特筆すべきポイントはありますか?

マウス等に触れることなくスキャンを完了させられるモーション機能および使用感に直結するスキャンスピード被写界深度など、操作性や効率を重視する診療現場に標準が当てられている為、日々の業務における印象採得の効率を限りなく高めることができます。また、技工所とデータをやり取りする際のクラウド環境やアプリのUIも非常に整っており、とにかくノンストレスでスキャナーの導入が可能となっています。

導入コストはどれぐらいかかりますか?

本体価格+5年間の保守がついて235万円(税別)※となります。この価格は、エントリ〜ミドルクラスの中でも最安値基準となっており、デジタル機器にありがちなランニングコストもほとんどかかりません。使用用途がCAD/CAM冠(2025年1月現在ではインレーのみ保険適用)やジルコニアなどの外注及び患者様へのカウンセリング用であれば、最もコスパが良いと言えるでしょう。

※PCは医院様自身でご用意いただく前提です。必要スペックについても、お気軽にお問い合わせください。

A-oralscan 3についてのご相談やご購入検討は

下記からお問い合わせください。

▼     ▼     ▼

画像

当技工所では、産業機器に特化した東証上場企業のクレジットサービスを導入しております。リースよりも金利負担の少ない、歯科医療機器の導入に最適なローン制度をぜひご検討ください。お問い合わせはコチラから。